2024/06/07

【報道リンクまとめ】6月6日(木)・7日(金)

【6月6日(木)】

福島の原発被災地、新帰還区域は1割だけ 制度1年、見えぬ道筋 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/040/091000c

【霞む最終処分】(46)第8部 デブリの行き先 2051年までの廃炉「困難」 「搬出先」確保の議論を 福島民報
https://www.minpo.jp/news/detail/20240606117012/amp

避難指示解除は点在の「まだら模様」 焦りと諦め 原発被害の現在地 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/040/093000c

議論も保全も放置される山林 原発被災地の帰還困難区域 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/040/098000c

中国周辺海域の放射性物質濃度「異常なし」 政府の報告書に明記 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS663VM8S66UHBI03HM.html


【6月7日(金)】

広域避難者、どうやって支える? 受け入れの態勢強化へプロジェクト 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS663VGWS66PPZB00HM.html

2024/06/04

【報道リンクまとめ】6月4日(火)

 【6月4日(火)】

今年度2回目の放出終了 東電福島第1原発の処理水 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060400559&g=eco

【霞む最終処分】(44)第8部 デブリの行き先 度重なる取り出し延期 工程表から離れる実態 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240604116976

福島県、震災語り部を海外初派遣 9月にフランスへ 記憶や教訓を発信 福島民報
https://nordot.app/1170537857346159401?c=768367547562557440