2015年4月25日 11:53 テレ朝ニュース(動画あり)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000049167.html
東京・豊島区の公園で遊具の脇の土の中から放射性物質が見つかった問題で、放射線の再調査が行われました。

公園で高い放射線量 豊島区、
立ち入り禁止措置をきょうにも解除
2015/04/25 12:41 FNNニュース(動画あり)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00291103.html
東京・豊島区の公園で高い放射線量が確認された問題で、豊島区は、公園の安全が確認され次第、立ち入り禁止措置を、25日にも解除することを決めた。

24日、高い放射線量が確認された、遊具の周辺を掘り起こしたところ、放射線量は、毎時0.06マイクロシーベルトまで下がっており、豊島区は、安全が確認され次第、公園の立ち入り禁止措置を解除する方針。
また、区内で子どもが利用する、およそ330の施設全てで、今後、放射線量の調査を行うとしている。
東京・豊島区の公園で安全確認の放射線検査
2015年4月25日 11時53分 NHKニュース(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150425/k10010060651000.html
東京・豊島区の公園で安全確認の放射線検査

豊島区にある「池袋本町電車の見える公園」では、地表の1か所から1時間当たり最大で480マイクロシーベルトという高い放射線量が検出されたため、区は公園への立ち入りを禁止しています。区が24日に高い放射線を出していた塊を採取したところ、この地点の放射線量は1時間当たり最大で0.06マイクロシーベルトまで下がりました。

区は園内の立ち入り禁止の措置を解除するかどうか判断するため、25日に公園の放射線量を測定していて、最も高い値を示した遊具の周辺で職員など10人余りがひもで縦横1メートルの区画に区切ったあと、区画ごとに専用の装置を使って放射線量を測定していました。
豊島区の石井昇土木担当部長は「詳細な計測を行い、問題が無ければ安全宣言ができる」と話していました。区は安全が確認されれば、午後にも公園の立ち入り禁止の措置を解除することにしています。

0 件のコメント:
コメントを投稿