2024/03/11

3/11(月)〜16(土)東京: 鈴木邦弘個展『13YEARS AFTER -ReConstruction FUKUSHIMA-』

2024年3月11日(月)〜16日(土)12:00〜19:00(最終日16:00まで)

ゆう画廊 5階ギャラリー
〒104-0061
東京都中央区銀座3-8-17/5F
TEL / FAX: 03-3561-1376
http://ywgarou.jimdo.com/
yu_garou@yahoo.co.jp
JR有楽町駅中央口より8分
都営地下鉄東銀座駅A8出口より5分
東京メトロ銀座線銀座駅A13出口より3分
東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅9番出口より5分


鈴木邦弘 Kunihiro Suzuki
イラストレーター、絵本作家、介護福祉士。第4、6回MOEイラスト絵本大賞入選。2015年より福島県双葉郡を主に徒歩で取材、イラストや絵本の制作を行なう。東電福島第一原発事故後の双葉郡を舞台に描いた絵本「いぬとふるさと」(旬報社・SLA全国学校図書館協議会小学校中学年の部選定図書)発売中。



2024/03/10

3/15(金)郡山・オンライン:武谷三男から学ぶ原発事故後の「福島」

今回の勉強会は3月4日福島地裁にて行われた「ALPS処理汚染水放出差止訴訟」の第1回口頭弁論、国の主張を紐解いていきます。
「ALPS処理汚染水放出差止訴訟」 https://alps-sashitome.blogspot.com/

国側は「処理水の放出は公益に資するもので個人の利益が侵害されるおそれはない。裁判は速やかに却下されるべきだ。」と主張しました。 国側の主張は正しいと言えるのでしょうか。勉強会は今回で8回目になります。今回の裁判で国側が主張した意見陳述の内容を、武谷三男ならどう考えるだろうか?国民にとっての利益とは何なのか?などを紐解いていきたいと思います。


●日程: 2024年3月15日(金)

●時間: 15:00-17:00

●会場参加:桑野協立病院多目的ホール(郡山市島2丁目9-18)
※ 会場での参加を希望される方は、事前に参加登録をお願いします。

●オンライン参加:参加者の皆さんへZOOMリンクをお送りいたします。
※ 聞き手として参加することも可能です。

●申し込み方法:参加を希望される方は、会場参加かオンライン参加を記載の上、メッセージまたは下記までメールでお申し込みください。
happy.island311@gmail.com
 問い合わせ:090-5237-4312 (すずき)
●参加費: 無料

●主催:ハッピーアイランドねっとわーく

サポート:八巻俊憲
所属学会等: 科学技術社会論学会,日本科学史学会,化学史学会、日本産業技術史学会、日本物理教育学会東北支部、原子力市民委員会(CCNE)福島原発事故部会,武谷三男史料研究会

●武谷 三男(たけたに みつお、1911年(明治44年)10月2日 – 2000年(平成12年)4月22日)は、日本の理論物理学者。理学博士。三段階論、技術論で知られる。



2024/03/08

【報道リンクまとめ】3月7日(木)・8日(金)

【3月7日(木)】

3・11から間もなく13年 牟田さん「当時の思い」展示 タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/0105/2024/03/07/723028.html

「いまさら解除と言われても」「もう少し早ければ」…最終局面入りの帰還の枠組み、住民の足取り重く 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/shinsai311/feature/20240306-OYT1T50195/

なぜそこに住むの? 被災者への問いと「復興」が忘れている人の営み 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS314S9FS2RUPQJ007.html

写真で追う原発事故13年 山本さんの25点紹介 避難者とトークライブも 水戸・12日まで  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313611

原発避難者の保険料、減免縮小へ 6町村一部、28年度から段階的に 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240307-842427.php

【霞む最終処分】(25)第4部 実証事業の行方 所沢市、実施見通せず 「環境省の見通し甘い」 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240307115037

除染土再生利用が鍵 最終処分基準、24年度に提示へ 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/13/03/FM20240307-842491.php

子を守るため…でも「孤独だった」 原発事故13年 母子避難を決断した10家族の「その後」が映画に  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313632

放射性物質懸念が過去最少 食品購入、消費者意識調査 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE079UA0X00C24A3000000/

処理水放出は科学的な教育を「汚染水」授業に懸念、福島県議会で議論 意見書に反対要請も 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240307-UOXEUNUYQZDGPI62NUCIBERUJE/


【3月8日(金)】
東京電力福島第1原発事故13年 避難指示解除で終わらない=肥沼直寛(福島支局) 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240308/ddm/005/070/004000c

 


2024/03/05

【報道リンクまとめ】3月5日(火)

【3月5日(火)】

廃炉作業、一進一退続く 処理水放出、デブリ採取延期―相次ぎトラブルも・福島第1原発 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030400581&g=soc

【復興財源の行方】第2期後へ募る危機感 事業規模や財源は白紙 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240305-841938.php

避難の心情絵に描いたが...葛藤 9~11日楢葉 鶴田さん作品披露 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/scramble/FM20240305-841956.php

原発事故と地震などの複合災害発生時、屋内退避にとらわれず「自然災害から命を守ることに専念を」 原子力規制委員会初代委員長の田中俊一さん、新潟柏崎市で講演 新潟日報
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/369347

目指そう「脱原発」 東電事故語り継ぐ 9日びわこ集会 避難者のライブ&トークなど 大津 /滋賀 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240305/ddl/k25/040/213000c

東京電力福島第一原子力発電所事故 被災者応援金 171万人に呼びかけ パルシステム連合会 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/ryutsu/news/2024/03/240305-72776.php

「いい子でいなくていいよ」 原発事故で転校した私、能登で先生に 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS347JK8S2XUTIL015.html

2024/03/01

【報道リンクまとめ】2月29日(木)・3月1日(金)

【2月29日(木)】

4回目放出も基準下回る 福島原発処理水―IAEA 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024022901218&g=int

【3月1日(金)】

14年目の福島 現地の声 9日、藤沢教会で講演会 タウンニュース
https://www.townnews.co.jp/0601/2024/03/01/722601.html

原発避難の人々映画に 国内外の作家参加 ハンガリーの監督指導 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20240301-OYTNT50004/

「避難訓練、形式だけだった」 「原発ないと仕事もなくなる」 原発立地県内の声は 下野新聞
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/862717

「活用容認」「脱原発」揺れる判断 能登地震発生も影響か 福島水産物購入の抵抗感少なく 下野新聞
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/862716

「前向きに生きる」表現 支援団体、絵画や手芸計111点 土浦・水戸で福島県出身者の作品展 /茨城 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240301/ddl/k08/040/078000c

原発事故に故郷を奪われた18人の「痛み」 「戦後日本で繰り返されてきた横暴」への思いを189分の映画に  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/312256

福島第1原発事故 山木屋訴訟 高裁判決が確定 東電11億円賠償へ /福島 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240301/ddl/k07/040/042000c

野行・小出谷に特定帰還居住区域 葛尾村、新年度にも計画 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240301-841210.php

【震災・原発事故13年】災害公営住宅、高齢世帯5割 福島県社会福祉協議会が初調査 孤独死防止が急務 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240301114913

2024/02/27

【報道リンクまとめ】2月27日(火)

【2月27日(火)】

ALPS配管洗浄、3月中旬にも再開 東京電力福島第一原発 廃液飛散で作業休止 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240227114856

処理水、28日から4回目放出 第1原発、17日間かけ7800トン 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240227-840468.php

2024/02/23

【報道リンクまとめ】2月22日(木)・23日(金)

【2月22日(木)】

女性集い移住・帰還後押し 浜通り4町のグループ SNSで交流、活動 4町町民低い女性割合 廃炉作業男性多く 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20240222-OYTNT50000/

東電、2025年度の採用者1割増の950人 震災後で最多 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC216370R20C24A2000000&scode=9501


【2月23日(金)】

「中間貯蔵」見学だけ緩和 15歳未満・妊婦立ち入り、自粛要請 帰還困難区域、自宅は継続なのに 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240223/ddm/041/040/091000c

福島第1原発事故 原発避難者サロン、息長く 大仙 /秋田 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240223/ddl/k05/040/029000c

福島第1原発処理水放出から半年 専門家「お墨付き」も禁輸続く 他の原発再稼働に影響か 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240223-EKKFBX5O7RNLZEG7IFU7LC5XHI/

「常磐もの」好調だが…緊張感欠く東電に漁業者懸念 処理水放出半年 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240223/k00/00m/040/095000c

原発処理水の漁業風評被害8割 中国禁輸、各地に波及 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/311106