2024/06/28

【報道リンクまとめ】6月27日(木)・28日(金)

【6月27日(木)】

大熊に共助の心芽生え、復興拠点避難解除2年 住民新たな交流 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240627-867336.php


【6月28日(金)】

福島第一原発、今年度3回目の処理水放出 来年1月からタンク解体 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS6W11C8S6WULBH00HM.html

福島第1原発の処理水、風評被害へ賠償は120件180億円 7回目の海洋放出が始まる  東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/336686

2024/06/25

【報道リンクまとめ】6月25日(火)

 【6月25日(火)】

福島県のロッコク沿いの物語11編 住民らがつづったエッセイ集完成 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS6S462YS6SUGTB007M.html

安全性は「一定程度浸透」 原発処理水、客観情報発信で―原子力白書 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024062500893&g=eco

2024/06/21

【報道リンクまとめ】6月20日(木)・21日(金)

【6月20日(木)】

浪江町の特定帰還居住区域で除染 大熊、双葉に続く県内3例目 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/334841?rct=national

福島原発処理水の放出容認せず 全漁連会長、中国の禁輸措置懸念 長崎新聞
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=dce8268989524c70afb9f78290ad752a

「新潟・柏崎刈羽原発の再稼働、反対の意思表示を」福島第1原発事故の避難者支援団体が新潟県に要望 新潟日報
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/426105

移住したけど…少ない選択肢が定住の壁か 原発事故被災地の街づくり 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS6K2T6KS6KUGTB00PM.html


【6月21日(金)】

浪江で除染、解体工事着手 帰還居住、3自治体目 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai14/news/FM20240621-865902.php

2024/06/18

【報道リンクまとめ】6月18日(火)

【6月18日(火)】

原発訴訟「国の責任認定を」...原告ら街頭活動 最高裁判決から2年 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20240618-865129.php

デブリ取り出し、早ければ8月にも 福島第一、装置を公開 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/DA3S15961197.html

一人一人できることがある 東日本の体験から全国で被災地支援、福島の佐々木さん 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/914828?rct=gifu

2024/06/17

【報道リンクまとめ】6月17日

【6月17日(月)】

今も首都圏で検出される放射性セシウム 霞ケ浦、手賀沼…水底にたまった土の定点調査8回目 その結果は 東京新聞

「被害者に向き合って」原発事故の責任、問い続ける原告 最高裁判決から2年 福島 テレビユー福島
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1231870?page=2

2024/06/14

【報道リンクまとめ】6月13日(木)・14日(金)

【6月13日(木)】

葛尾村の避難解除から8年 「酪農復興へ」 村民の増加に期待 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS6D4DNMS6DUGTB002M.html


【6月14日(金)】

福島大学、放射性セシウム「海洋生物の体内に蓄積せず」 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC127W20S4A610C2000000/

福島・楢葉町職員の町内居住率64% 帰町促すも回復せず 教育、介護に事情か 河北新報https://kahoku.news/articles/20240613khn000054.html

原発事故「国に責任なし」でいいのか 17日に「人間の鎖」で最高裁を包囲 判決から2年に合わせ抗議 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333374

2024/06/11

【報道リンクまとめ】6月11日(火)

【6月11日(火)】

新潟湯沢町の山菜ウワバミソウからセシウム検出 新潟日報
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/420469

命の選別にあらがう 福島県浪江町、出荷できぬ被曝牛を13年飼育【動画あり】 中国新聞
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/478483  

【霞む最終処分】(50)第9部 高レベル放射性廃棄物 玄海町㊦ 廃棄物処分 日本の問題 「国が議論リードを」 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240611117107

2024/06/10

【報道リンクまとめ】6月10日

【6月10日】

「机上の空論」厳しい声も…燃料デブリ試験的取り出しへ 県内初の住民説明会 福島 TBS NEWS DIG

東日本大震災 福島第1原発事故 はねろ、山育ちのエビ 復興事業で陸上養殖に挑戦 葛尾村の企業 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240611/ddm/012/040/019000c

2024/06/07

【報道リンクまとめ】6月6日(木)・7日(金)

【6月6日(木)】

福島の原発被災地、新帰還区域は1割だけ 制度1年、見えぬ道筋 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/040/091000c

【霞む最終処分】(46)第8部 デブリの行き先 2051年までの廃炉「困難」 「搬出先」確保の議論を 福島民報
https://www.minpo.jp/news/detail/20240606117012/amp

避難指示解除は点在の「まだら模様」 焦りと諦め 原発被害の現在地 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/040/093000c

議論も保全も放置される山林 原発被災地の帰還困難区域 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/040/098000c

中国周辺海域の放射性物質濃度「異常なし」 政府の報告書に明記 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS663VM8S66UHBI03HM.html


【6月7日(金)】

広域避難者、どうやって支える? 受け入れの態勢強化へプロジェクト 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS663VGWS66PPZB00HM.html

2024/06/04

【報道リンクまとめ】6月4日(火)

 【6月4日(火)】

今年度2回目の放出終了 東電福島第1原発の処理水 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024060400559&g=eco

【霞む最終処分】(44)第8部 デブリの行き先 度重なる取り出し延期 工程表から離れる実態 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20240604116976

福島県、震災語り部を海外初派遣 9月にフランスへ 記憶や教訓を発信 福島民報
https://nordot.app/1170537857346159401?c=768367547562557440

2024/06/03

【報道リンクまとめ】6月3日(月)

【6月3日(月)】

好評の移住体験ツアー、今年度も実施が決定!第1回は7月に飯舘村と川俣町を訪問(PR TIMES)                               毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240603/pr2/00m/020/231000c

600号に寄せて 社会的監視と市民社会の声 福島原発事故13年後の現実と本『通信』の役割                              
                                原子力資料情報室
https://cnic.jp/51187

中村敦夫さんの朗読劇で「原発問題のいまを問う」 6月22日、千代田区でシンポジウム 
                                    東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331317

福島県双葉町の学校帰還検討委が初回会合 新たな学校を地域づくりの拠点に 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240603-JSHRXJIO4BKNBEEZX7W3BMSGFA/