2020/02/28

【報道リンクまとめ】2月27日(木)・28日(金)

【2月27日(木)】

「聖火リレーと復興を重ねるのはおかしい」豊田監督、福島を追い続け 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/587265/

福島第一の処理水、海放出「反対」57% 県民世論調査 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN2W6JRGN2SUZPS001.html

33都道府県、放射性物質を検査 国要求以外の食品、自主的に 秋田魁新報
https://www.sakigake.jp/news/article/20200227CO0149/

福島県双葉・大熊町 帰還困難区域の立ち入り制限緩和 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56129020X20C20A2CR8000/

福島の原発処理水、放出なら「監視の用意」 IAEA 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56124010X20C20A2EE8000/


【2月28日(金)】

2/28 食品中の放射性物質の検査結果について(1177報)


https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09830.html

東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり公表します。

1 自治体の検査結果

札幌市、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、宇都宮市、群馬県、埼玉県、さいたま市、越谷市、柏市、東京都、文京区、神奈川県、横浜市、新潟県、大阪府、大阪市、和歌山市、徳島県、高知市

※ 基準値超過 なし
  
検査結果(Excel:376KB)


2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果

  ※ 基準値超過 なし

検査結果(Excel:55KB)

2020/02/26

【報道リンクまとめ】2月25日(火)・26日(水)

【2月25日(火)】

原発事故 爪痕大きく 東日本大震災 間もなく9年:日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p50122.html


【2月26日(水)】

「魚介類」全て出荷可能 福島県沖・カスベ、国が出荷制限解除:福島民友 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200226-462874.php

IAEA事務局長 福島第一原発視察 海への放出に理解:NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200226/k10012302671000.html

2020/02/25

中止になりました→3/11(水)東京/国際シンポジウム 3・11から9年 どう伝える? 原発事故のこと 

【こちらのイベントは、中止になったとの連絡がありました。】

東京電力・福島第一原発事故から9年、オリンピック目前の3.11を迎えようとしています。原発事故は収束しておらず、被害は深刻です。原発事故の現状を見える化し、どのように次世代に伝えていくか。私たちに問われている課題について、当事者や国際ゲストとともに議論します。

http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200311.html

【東京】
日 時 2020年3月11日(水)10:30~20:00
会 場 聖心女子大学 ブリット記念ホール
   (東京メトロ日比谷線広尾駅 4番出口から徒歩1分)
          >アクセス

プログラム(予定)
セッション1(10:40~12:10)「福島の今」
避難・帰還・居住、原発事故後の人々の選択と福島の今を考えます。
パネリスト:福島市に居住するお母さん、長谷川健一さん(飯舘村)、大賀あや子さん(大熊町から新潟県に避難)ほか

セッション2(13:30~15:00)「被ばく労働)」
被ばく労働問題を追うメディア関係者、原発労働者、とともに、被ばく労働の現実に迫ります。
パネリスト:ごぼうさん(原発作業員)、あらかぶさん(原発作業員)、ウラジミール・セドニョフさん(元チェルノブイリ原発収束作業員)

セッション3:(15:30~17:15)「どう伝える? 原発事故のこと」
 原発事故を次世代にどう伝えていけばよいのでしょうか?教育現場での葛藤や取組を中心に紹介します。
パネリスト:後藤忍さん(福島大学准教授)、小山貴弓さん(みんなのデータサイト事務局長)、崎山比早子さん(高木学校)

セッション4:(18:30~20:00)「私たちがつくるエネルギーの未来」
 エネルギーシフト実現に向けて歩みつつあるドイツのゲストとともに、今後のエネルギーや社会のあり方を考えます。

パネリスト:レベッカ・ハルムスさん(元EU議会議員、緑の党)ほか

参加費 全日:1000円、セッションごと:500円
避難者の方、障がいのある方、学生、FoE Japan会員は無料

申込み 申込みフォームよりお申し込みください。>参加申込みフォーム


 

中止になりました→3/14(土)・15(日)福島/国際シンポジウム 3・11から9年 どう伝える? 原発事故のこと 

【こちらのイベントは中止になったとの連絡がありました】

http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200311.html


「見える化」プロジェクト

チラシ

東京電力・福島第一原発事故から9年、オリンピック目前の3.11を迎えようとしています。原発事故は収束しておらず、被害は深刻です。
原発事故の現状を見える化し、どのように次世代に伝えていくか。私たちに問われている課題について、当事者や国際ゲストとともに議論します。


【福島】

日 時
2020年3月14日(土)13:00~18:00、15日(日)10:00~18:00

会 場
14日…チェンバおおまち3F多目的ホール (福島市大町4-15)
15日…福島県文化センター(福島市春日町5-5)

プログラム(予定)

14日 13:00~18:00

チェルノブイリの経験から(仮)アレックス・ローゼンさん(IPPNWドイツ代表)

リクヴィダートルとしての経験から ウラディミール・セドニョフさん(元リクヴィダートル)

ドイツのエネルギー政策 フクシマ・アクション・プロジェクトによるセッション

15日 10:00~18:00
セッション1(10:10~12:00)「福島の今」

パネリスト:武藤類子さん(三春町在住)、青木美希さん(朝日新聞記者)、糸長浩司さん(日本大学生物資源科学部 特任教授)、菅野哲さん(飯舘村村民)

セッション2:(13:00~14:30)「隠された初期被ばく」
パネリスト:菅野みずえさん(浪江町から兵庫県に避難)、ほか

セッション3:(14:45~16:15)「どう伝える? 原発事故のこと」
パネリスト:後藤忍さん(福島大学准教授)、ほか

セッション4:(16:30~18:00)「私たちがつくるエネルギーの未来」
パネリスト:レベッカ・ハルムス(元EU議会議員、緑の党)ほか

参加費 無料
申込み 不要

【東京・福島共通】
主 催
FoE Japan、ピースボート、フクシマ・アクション・プロジェクト

後 援
パルシステム生活協同組合連合会

協 力
聖心女子大学グローバル共生研究所、フリードリヒ・エーベルト財団 みんなのデータサイト、ふくしま地球市民発伝所、ふくしま30年プロジェクト

協 賛
飯舘村放射能エコロジー研究会、開発教育協会、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、原子力規制を監視する市民の会、原子力市民委員会、原発事故被害者団体連絡会(ひだんれん)、パタゴニア日本支社、避難の協同センター、株式会社ラッシュジャパン、ほか

問合せ FoE Japan
TEL: 03-6909-5983 E-mail:: info@foejapan.org


2020/02/24

2020/02/23

【報道リンクまとめ】2月22日(土)

【2月22日(土)】

福島県沖 魚介類で唯一出荷制限「コモンカスベ」来週にも解除:NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200222/k10012296661000.html

放射能汚染水 不信を除くのが先だ:社説:中日新聞https://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2020022202000125.html

海洋放出巡り首長の意見二分 福島、原発事故の処理水:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020022201001871.html




2020/02/21

【報道リンクまとめ】2月19日(水)・20日(木)・21日(金)

【2月19日(水)】

【2月20日(木)】

福島・中通り原発集団訴訟 東電に1200万円の賠償命令 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200220_63019.html

福島原発集団訴訟が結審 国被告の控訴審で初―仙台高裁 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022001073&g=soc

原発処理水の政府報告書「白紙で検討を」 大井川茨城県知事、海洋放出案に反発 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022000898&g=soc

福島第1原発事故 五輪機に現状理解を 知事、外国メディアに講演 /福島 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200220/ddl/k07/040/118000c


【2月21日(金)】

福島)全測定地点で毎時3・8マイクロシーベルト下回る 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN2P03CNN2NUGTB007.html

2/21 食品中の放射性物質の検査結果について(1172報)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09567.html

東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり公表します。

1 自治体の検査結果

 
     小樽市、青森県、宮城県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、さいたま市、川越市、千葉県、東京都、文京区、杉並区、横浜市、川崎市、新潟県、長野県、岡崎市、大阪府、東大阪市、香川県


  ※ 基準値超過   なし     
 
      検査結果(Excel:365KB)



2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
 
※ 基準値超過 な
3 国立医薬品食品衛生研究所における検査

  ※ 基準値超過 なし

  検査結果(Excel:11KB)
 

2020/02/18

【報道リンクまとめ】2月18日(火)

【2月18日(火)】

聖火リレー出発点わきのホットスポット 記者の線量計は:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASN2K56LRN2FULZU00M.html

「原発行動隊」が討論集会 知名度向上へ活動など紹介/福島:毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200218/ddl/k07/040/058000c


2/18 食品中の放射性物質の検査結果について(1171報)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09464.html

東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり公表します。

1 自治体の検査結果

  札幌市、旭川市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、宇都宮市、群馬県、埼玉県、千葉市、東京都、文京区、江東区、世田谷区、江戸川区、神奈川県、川崎市、新潟県、山梨県、浜松市、和歌山県、島根県、松山市
     
    ※ 基準値超過   なし     
   検査結果(Excel:329KB)



2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果

   ※ 基準値超過 な
3 国立医薬品食品衛生研究所における検査

   ※ 基準値超過 なし

検査結果(Excel:12KB)

2020/02/16

【報道リンクまとめ】2月15日(土)・16日(日)

【2月15日(土)】
震災と原発事故から来月で9年 子どもの支援考えるシンポ:NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200215/k10012287331000.html

「あんぽ柿」輸出...震災後初再開 タイ、マレーシアへ322キロ:福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200215-459787.php

福島の魚、レストランへ消費者へ 漁師が挑む販路拡大:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASN2D3CTFN23UTIL02D.html

【2月16日(日)】

避難9年「原発ゼロに」 福島・南相馬から木津川へ、福島さん親子が宮津で講演/京都:毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200216/ddl/k26/040/201000c
トリチウム含む「処理水」処分討論!福島原発行動隊フォーラム:福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200216-460028.php

OurPlanetTVより/福島医大教授「新たな集計外」法廷で証言〜小児甲状腺がん

(子ども脱被ばく裁判で福島県立医大の鈴木眞一医師が証人尋問に立ち、新たな集計外が存在することがわかったとのこと。ご注目ください。 子ども全国ネット)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2471

福島県在住の小・中学生らが、年間1ミリシーベルトを下回る地域での教育を求めて、国や福島県、市町村を訴えている裁判(子ども脱被曝裁判)で14日、福島県立医科大学(福島医大)の鈴木眞一教授が証人尋問があり、検討委員会や学会等で報告してきた症例には含まれていない、新たな集計外が存在することが判明した。

今回の証人尋問は、福島県の甲状腺検査で多くの患者が集計から漏れていたり、「過剰診断」であるとの指摘が生じていることから、実態の解明を求めて原告側が要求したもの。当初は2日にわたる尋問日程が定時されていたが、被告の県がこれを拒否。このため、原告が書面で鈴木教授への質問を投げ、鈴木教授がこれに対する回答を作成するやり取りを経て、尋問当日を迎えた。

鈴木眞一証人尋問に至るまでに原告、被告側で交わされた意見書(原告弁護団のページ)


裁判所を出てホッとする鈴木眞一教授

新たな集計外ルートの存在、判明
焦点となったのは、福島県の検査結果から多数の患者が洩れている問題。鈴木教授が診察に通っているいわきの福島労災病院や会津中央病院でも甲状腺がん手術が行われていることを掴んだ原告側弁護団が、原発事故当時18才以下だった若年性甲状腺がんの手術について質問。何例実施したかと問いただしたのに対し、鈴木教授は回答を拒否。一方、「そこで行われた手術は検討委員会にあがっているか」との問いに対しては、「あがっていないと思う」と述べた。

福島県で実施している甲状腺検査結果をめぐっては、2017年3月、検討委員会に報告していない集計外症例が存在することが発覚し、批判をを受けた福島医大は翌年7月、福島医大で執刀した「集計外データ」のみを公表した。しかし、以前は把握できていた福島医大以外での手術数が、現在は把握できないなどと釈明。福島医大以外での手術数はまったく公表されなくなっていた。

しかし今回の尋問により、県立医大に所属する鈴木教授の手術でありながら、調査の枠外に置かれた「新たな集計外」の存在が判明。容易に把握できる手術数をも、集計から外している実態が浮き彫りとなった。


新たな集計外を明らかにした光前幸一弁護士

また手術した子どもの腫瘍の進行については、「手術までに何回もエコー検査をしているが、小さくなるケースはなく、時間とともに徐々に大きくなっている」と証言。11人が再手術を受けていうことについては、左右両方の甲状腺に腫瘍ができる「両側性」の患者が再手術に至っていると説明。原因として、医療被曝などの放射線被曝や遺伝性が考えられるとの見解を示した。


鈴木氏が提出した陳述書を手に、裁判を振り返る柳原敏夫弁護士


必要な手術としながらも、全国での検査は否定
原告側の弁護団長、井戸謙一弁護士が追及したのは、鈴木氏が陳述書で、がんが増えているのは「スクリーニング効果」であるとする主張だ。

がんの疫学分野を専門とする国立がん研究センターの津金昌一郎社会と健康研究センター長は2014年秋、これほど多くの小児甲状腺がんが見つかっているのは、「過剰診断」か「過剰発生」のいずれかしか考えられないと指摘。解析結果を福島県に提出している。しかし、鈴木氏は陳述書でも法廷でも、津金氏の指摘を否定。「過剰診断」でも「過剰発生」でもなく、超音波検査による「スクリーニング効果」であると主張した。

井戸弁護士はこれに対し、「福島県の子どもは全国の子どもの1.4%。福島県で行われた180例の手術が適切だとすると、全国ではその70倍の1万2000人を超える子どもに手術が必要となるはずだ」と指摘。「被曝の影響でないならば、全国の子どもを救うために、内分泌甲状腺外科学会理事長として対策を講じるべきではないか」と迫った。

すると、鈴木氏は言葉に窮しながらも、「リスクファクターがない地域の人たちに対して同様の検査をするには別の議論が必要だ」と反論。「福島県の場合は放射線被曝による空間線量が高く、健康影響へのリスクファクターがある」と特殊な事情があるとした上で、全国の検査をするかどうかは、福島県内の今後のデータが重要だとする考えを示した。


スクリーニング効果について追及した井戸謙一弁護団長

この日の裁判は普段、証人の後ろ姿しか見えない一般傍聴席で傍聴している福島県県民健康調査課の二階堂一広主幹兼副課長が国側の主任弁護士の隣、鈴木氏の顔が最もよく見える席に着席。鈴木氏は終始、県担当者の視線を受けながらの回答となった。

この裁判は、福島県内の子どもとその保護者が約170人が、国、県、市町村を訴えているもので、初期被曝の責任と被ばくをせず教育を受ける権利の確認の2つの内容が争われている。次回の期日は3月4日午後1時。原発事故当時、福島県の放射線リスクアドバイザーをしていた山下俊一福島医大副学長の証人尋問が行われる。

2020/02/14

【報道リンクまとめ】2月13日(木)・14日(金)

【2月13日(木)】

福島第1原発事故 土壌測定「検討したい」 放射性廃棄物本焼却で美里町 /宮城 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200213/ddl/k04/040/192000c

福島第1原発ルポ 廃炉阻む処理水 タンク限界 放出法、決断迫る 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55547690S0A210C2EA1000/

震災で自主避難の母子向け ここにいていいんだよ コンサートで交流 さいたま /埼玉 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200213/ddl/k11/040/252000c


【2月14日(金)】

【茨城】 「絶対反対」漁連訴え 福島第一原発の汚染水 海洋放出 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020021402000166.html

福島第1原発事故 汚染牧草試験焼却 大崎の住民訴訟 組合に説明改めて要求 地裁公判 /宮城 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200214/ddl/k04/040/087000c

福島第1原発事故 南相馬産梅、出荷制限を一部解除 /福島 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200214/ddl/k07/040/145000c

消えゆく古里をドローンで記録 浪江町津島の住民、野田監督が協力 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/583879/

OurPlanetTVより/小児甲状腺がん悪性疑い236人〜福島健康調査

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2469

東京電力福島第1原発事故以降、福島県民の健康診断のあり方を議論している「県民健康調査」検討委員会の第37回目の会合が13日、福島市内で開かれ、新たに12人が甲状腺がん手術を受け、いずれも甲状腺がんだったと発表した。また、甲状腺がんの疑いがあると診断されたのは236人となった。

今回、公表されたのは、3巡目(2016年〜17年)と4巡目(2018年〜19年)と25歳の節目検診の昨年9月末までの甲状腺検査結果。穿刺細胞診でにより、新たに悪性ないし悪性疑いと診断されたのは、3巡目が1人、4巡目が3人、25歳時の節目検診が2人の6人。これまでに、甲状腺がんの疑いがあると診断されたのは、手術後に良性だと診断された一人を除くと、236人となった。

また新たに手術を受けたのは、3巡目が5人、4巡目が7人の12人。いずれも術後の病理診断で乳頭がんと診断され、甲状腺がんと確定した患者は186人となった。



通常より数十倍の甲状腺がんが見つかっている福島県。精密な検査によって、手術の必要がないがんまで見つけているとする「過剰診断」論を主張する津金昌一郎国立がん研究センター 社会と健康研究センター長が、学校での集団検査に反対する意見を提出。4月以降に始まる5巡目検査に向け、学校関係者から聞き取りを行うこととなった。

一方、福島県内で多くの小児甲状腺がんを執刀している鈴木眞一教授の公表した手術症例に関する報告はなされなかった。福島県立医科大学が今月2日に開催した「国際シンポジウム」で、鈴木教授は2018年12月までに執刀した甲状腺がん180例の症例を発表。県で公表しているデータより19例多いとした上で、このうち11人が再発していることも明らかにした。鈴木教授は、「過剰診断」といえるような超低リスク症例はなかったと強調している。

しかし、星北斗座長は記者会見でこれら症例報告の必要性を否定。臨床現場での状況を把握する必要性がないとの考えを示した。

2020/02/11

【報道リンクまとめ】2月11日(火)

【2月11日(火)】

<あなたに伝えたい>戻れぬ故郷 今も胸に 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1141/20200211_01.html

3~9日 作業員が内部被ばく /福島 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200211/ddl/k07/040/209000c

浪江の小中7校来春廃校 全町避難後休校、児童生徒が減少 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200211_61020.html

避難指示続く葛尾・野行行政区 「宝財踊り」後世に 小中学生14人学ぶ/福島 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200211/ddl/k07/040/201000c

<みつせ通信>福島の高校生が講演会 避難所での苦労 生の声で  佐賀新聞
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/487491

2020/02/10

【報道リンクまとめ】2月10日(月)

【2月10日(月)】

福島第一原発事故後の森林内の放射性セシウム将来予測 森林総研など共同研究グループ 農業協同組合新聞

英外相、日本との通商協定締結に向け数週間内の交渉開始に期待 朝日新聞デジタル

処理水放出で報告書公表 小委、海や大気「現実的」 産経新聞

原発の安全性に医師ら懸念示す 仙台でシンポ 河北新報

2020/02/09

【報道リンクまとめ】2月8日(土)・9日(日)


【2月9日(日)】

東京)原発事故の汚染めぐり語る 足立で市民団体の女性:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASN286QZQN28UTIL001.html

震災9年・首長に聞く:宮本皓一・富岡町長 帰還の仕組み作り課題 全区域避難指示解除を目指す/福島:毎日新聞 

2020/02/07

【報道リンクまとめ】2月6日(木)・7日(金)

【2月6日(木)】

福島県新年度予算案、総額1兆4418億円 震災関連は最少5043億円 河北新報
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20200206_02.html

福島県、20年産米「抽出検査」移行 70年前の市町村単位で実施 福島民友
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200206-457096.php


【2月7日(金)】

処分場所判断は政府 福島県委員「地元の意見反映を」【復興を問う トリチウム水の行方】(上) 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020020772511

県民の思い「福島ありき」に反発【復興を問う トリチウム水の行方】(下) 福島民報
https://www.minpo.jp/news/detail/2020020772510

インドネシアが輸入規制緩和 日本の水産物、証明書不要に 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020701010&g=eco

2/7 水道水中の放射性物質の調査結果について(第411報)

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000210708_00013.html

地方公共団体及び水道事業者等が実施した水道水中の放射性物質の調査結果を入手しましたので、お知らせいたします。
 

○調査結果


 福島県及び福島県内の水道事業者等が福島県内で採取して実施した水道水中の放射性物質の調査結果のうち、令和2年1月10日の第410報以降のものを入手しましたので、お知らせいたします。(1,173データ:別添)
今回の調査結果において「管理目標値」( 参考)を超過するものはなく、摂取制限等を実施した水道事業者等はありませんでした。今後とも、水道水に係るデータを入手し、それに基づき適切に対処してまいります。

 

2020/02/06

2/8(土)栃木/公開シンポジウムのご案内

<公開シンポジウムのご案内>

日時:2020 28()13:3016:40(開場 13:00
場所:宇都宮大学峰キャンパス5号館1 5B11教室
参加費無料、お車での来場可(事前申込みは不要です)


原発事故後9年が経ちました。復興政策は進み、日常を取り戻したように見える人も多くいます。しかし、「復興」の裏で、生活が根底から奪われ、支援や賠償からこぼれ落ち、苦境に陥る人、命尽きた人もおられます。その一方、事故責任の所在は曖昧になり原発再稼働も進んでいます。こうした現状に、日本全国で、裁判が提訴されました。判決、控訴もあいつぎ、長期化も見込まれます。国民の権利を守る最後の砦ともいわれる司法で、何が問われているのか、多彩な関係者が議論します。ぜひ奮ってご参加ください。

1部(13:30-14:50)基調講演
「東電刑事裁判に関わる当事者として」武藤類子(福島原発告訴団団長) 
コメンテーター 蓮井誠一郎(茨城大学人文社会科学部教授)
第2部 (15:00-16:40) 民事訴訟の現在
「ふるさと喪失」除本理史(大阪市立大学経営学研究科教授)
「避難者の生活破壊」髙橋若菜(宇都宮大学国際学部教授)
コメンテーター 清水晶紀(福島大学行政学類准教授)

主催:宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター福島原発震災に関する研究フォーラム   
      茨城大学・福島大学・宇都宮大学研究コンソーシアム
お問い合わせ先:栃木県宇都宮市峰町350  宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター    
        028-649-5228 (月-10:00-16:00) 

2020/02/05

【報道リンクまとめ】2月5日(水)

【2月5日(水)】

福島県産米の全量全袋検査、新年度から抽出検査に…避難指示市町村除く : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200205-OYT1T50252/

福島県、牛肉全頭検査の緩和決定 農家ごとに年1頭:中日新聞https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020020501001627.html

2/5 食品中の放射性物質の検査結果について(1170報)

東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり公表します。

1 自治体の検査結果

小樽市、岩手県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉市、船橋市、東京都、文京区、神奈川県、横浜市、新潟県、山梨県、静岡市、愛知県、京都府、大阪市、尼崎市


  ※ 基準値超過   1件

      No.4438 群馬県産 イノシシ肉  (Cs:830Bq/kg)  



     検査結果(Excel:333 KB)




2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果


※ 基準値超過 なし


検査結果(Excel:17KB)




2020/02/04

【報道リンクまとめ】2月4日(火)

【2月4日(火)】

原発事故から自主避難、母親の「苦悩」 8日に映画上映:神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/article/entry-260883.html

『福島は語る 完全版(5時間20分)』(土井敏邦監督)特別上映のご案内:レイバーネット
http://www.labornetjp.org/news/2020/1580772349764staff01

支援の継続強調!心の影響今なお 福島医大国際シンポ・最終日:福島民友新聞
https://www.47news.jp/localnews/4486179.html

東日本大震災:福島第1原発事故 汚染水放出提言、外務省で説明会 各国関係者向け - 毎日新聞
 https://mainichi.jp/articles/20200204/ddn/012/040/007000c

東日本大震災:福島第1原発事故 森林除染対象拡大 住民の身近な地域 20年度から /福島 - 毎日新聞
 https://mainichi.jp/articles/20200204/ddl/k07/040/238000c




ヨウ素剤30キロ圏に事前配布 小泉氏が自治体へ要請 原発周辺住民の健康配慮:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55216070U0A200C2000000/




























2/4 食品中の放射性物質の検査結果について(1169報)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09250.html

東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり公表します。

1 自治体の検査結果

 
     小樽市、青森県、宮城県、山形県、茨城県、埼玉県、さいたま市、千葉市、東京都、文京区、神奈川県、横浜市、川崎市、新潟県、長野県、静岡県、浜松市、京都府、大阪府、神戸市、沖縄県


  ※ 基準値超過   なし     



    検査結果(Excel:548KB)




2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果


※ 基準値超過 5件

   No.2   福島県産 イノシシ肉 (Cs:230Bq/kg)
   No.5   福島県産 イノシシ肉 (Cs:760Bq/kg) 
   No.8   福島県産 イノシシ肉 (Cs:4000Bq/kg)
   No.9   福島県産 イノシシ肉 (Cs:5000Bq/kg)
   No.18 福島県産 イノシシ肉 (Cs:410Bq/kg)


3 国立医薬品食品衛生研究所における検査


  ※ 基準値超過 なし



     検査結果(Excel:11KB)

2020/02/03

【報道リンクまとめ】2月3日(月)

【2月3日(月)】

原発事故後初の野焼き 広野、害虫駆除で容認 福島民報
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020020372356

「甲状腺検査」福島医大国際シンポ開幕 受診者支援在り方探る 福島民友新聞
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200203-456063.php

処理水放出案に理解求める 在京外交官に説明会―政府 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020300789&g=pol

福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター 第2回 国際シンポジウム「よりよい復興を、ともに 〜県民健康調査のいま:甲状腺とこころの健康〜」(1日目) 2020.2.2 IWJ
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/466582

2/3 食品中の放射性物質の検査結果について(1168報)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09166.html

東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり公表します。

1 自治体の検査結果

 旭川市、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、栃木県、群馬県、埼玉県、川越市、千葉市、東京都、文京区、江戸川区、神奈川県、横浜市、川崎市、新潟県、静岡県、大阪市、堺市、徳島県、松山市
  


  ※ 基準値超過  2件

No.5661 岩手県産 クマ肉 (Cs:130Bq/kg)
No.5671 岩手県産 シカ肉 (Cs:160Bq/kg)


  
検査結果(Excel:460KB)




2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果


 
※ 基準値超過 なし


 
      検査結果(Excel:32KB)

2020/02/02

【報道リンクまとめ】2月1日(土)

【2月1日(土)】

宮城県内に残る指定廃棄物3291トン 最終処分場決まらないまま:毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200201/k00/00m/040/037000c

海洋放出の利点強調 政府小委提言へ 第一原発処理水:福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/2020020172280

乗客、作業員の健康大丈夫? 原発事故後9年ぶり 常磐線、3月に全線開通/茨城:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020102000163.html