2012/06/26

おーい!止めたいママアクション 「地元の知事さんにお手紙を渡しに行きましょう!」


【転送大歓迎!】岐阜県で、「おたがいサマーマ」という活動をされているママさんたちから、以下の案内をいただきました。とっても希望の持てる取り組みだと思います♪ 
みなさんどうぞ転送・参加してください~。

****以下転送****

おーい!止めたいママアクション
 http://oka-chan.net/ooimaman

最新情報ブログ
http://ameblo.jp/ooimaman/

ツイッター ooimaman


日本の真ん中岐阜発!

デモに行きたいけどいけない。
でも何かしたい。。。このまま見ているだけなんてできない!と、岐阜のおかあちゃんがアクションをすることにしました。

子連れでできること。
自分の県の知事さんへ県庁に出向いてお手紙を渡すこと。
FAXを送ること。
大飯町へお手紙を書くこと、FAXを送ること。

これは「原発反対!」というエネルギーじゃなく、「原発のない社会に大賛成!」「未来に希望を!」と、愛のエネルギーのメッセージです。
私たちお母さんは、愛のエネルギーで、県知事さんにお願いをしていきたい。


岐阜県は、6月25日(月)~29日(金)毎日岐阜県庁へ11:00集合 お手紙を渡します。
東濃地域の方は、6月27(水)、29(金)11:00~東濃西部総合庁舎(多治見市)

愛知県は27日11:00 28日10:30 29日10:00 県庁ロビー集合です!

大阪 日程:7月 5日(木)6日(金)時間:2時集合 場所:咲洲庁舎です。

ぜひ、ご紹介ください★

また、他県のみなさんもいかがですか?

お手紙で再稼働が止まるとは到底思えないかもしれない。
だけど、それが小さな気づきとなり、知らない人に広がっていくこと。
それもきっと大きな流れの一部となる。
そう信じて、ママでもできるアクションをしています。


本日岐阜一日目、取材も入り、夕方にはメ~テレさんで紹介されました。
http://www.youtube.com/watch?v=XSjDJOt3NKo&feature=youtu.be

明日は、中日新聞と、朝日新聞にのる予定です。

現在沖縄からも動きたいとお話が出始めています。
でもその方は石垣島の方。
本島の方いらっしゃいませんか?
ぜひ一緒に動きませんか?

また他地域の方も、ぜひ参加してみませんか?

心に響けば、拡散お願いいたします。

岐阜のおかあちゃんより


以下、なぜこのアクションを起こしたか(ブログより)

http://ameblo.jp/ooimaman/entry-11283088326.html

なんでこのアクションを起こしたいのか。
県庁にママが子連れで知事さんに手紙を持っていくこと。
それが何につながるの?
実際そういう話も出ました。

小さなアクション。

私たち自身、このアクションで大飯原発の再稼働がすぐに止まるとは、到底思えません。
国は、メディアは、11000人もの首相官邸前のデモも、400名のデモといい、
32万人の署名の都民投票も、否決。
民意は本当に政治に、国に届くんだろうか?と思ってしまいます。

でも、私たちお母さんは、未来に希望を持って子供たちを育てていきたいのです。
あきらめず、言い続けていたい!

こうしたアクションが地元新聞にでも少しでも乗ることができたり、何より、身近な人に、伝えれる事、それが小さなミツバチの羽音のようになっていたとしても、それが集まり、全国で広がり、それがきっかけで意識が変わったとしたら、未来今よりも変わると、信じていける気がします。

今回県庁の秘書課さんへ来週行くことを伝えました。
すると、秘書課さんは原子力関係であればその関連部署がいいと言いました。
しかし、私たちは、抗議をしに行きたいわけではありません。

岐阜県としたら、大飯原発には反対らしいです。
そのことに本当に感謝して、再度国に要請してくださいとお願いしていただきたいのです。
だからこれは、抗議メッセージデモではありません。


こんなお手紙を預かりました。

「知事さん、大飯再稼働には反対してくださってありがとうございます。
しかし再稼働は決まりました。
私は子供が3人います。
まだ一番下の子は1歳にもなりません。おたがいサマーマという活動で、福島県のお母さん、山形県に避難しているお母さんとつながり、お野菜などをお送っています。

つながったお母さんたちから聞くのは、日々放射能の恐怖におびえ、家族がバラバラになり、それでも必死に子供を守りたいという気持ちです。
親戚には「気にしすぎる」と言われることもあるそうです。友人関係がバラバラに崩れていくこともあるようです。それでも子供を守りたい。ただそれだけで、貯金を切り崩しながら生活している人もいます。
私は自分の子供をみつめ、もしも私も同じだったら、と思いました。
家族バラバラになる可能性があること、本当につらくて涙が出ました。

福島の友人を思い、また涙が出ました。
お願いです。
大飯再稼働をもう一度考えてみてください。
岐阜県の反対という姿勢をもう一度、考えてみてください。

私はもうこれ以上、子供たちの未来に不安を残したくありません。
美しいふるさとを失いたくありません。
ただそれだけなのです。

だからお願いです。
どうか、もう一度、大飯再稼働を止めてほしいと、国に岐阜県として要請してください。

私はまだ未来に希望を持っています。
持ち続けています。

岐阜県民として、故郷を心から愛しています。
どうぞ、お願いです。もう一度考えてください。」

(30代 岐阜市3児の母)

とても小さな力かもしれない。
でも集まれば大きな力に変わることだってある。
私たちはそう信じていきたい。

どうか、全国の心に響いた皆さん、いっしょに動いてください。
皆で動けば、もっと興味を持ってくれる人も増えるかも知れません。
そうすれば、政治家を選出するときに、何を基準に自分たちの未来を託せる相手を選ぶのか、みんなが思うようになるかもしれません。

小さな気づき
それを誰かに渡す、メッセージを発信する
それが、このアクションです

ぜひ!皆さん拡散してください。

岐阜県、愛知県、大阪府、動き出しています。沖縄も動きたいとお話来ています。
それ以外の都道府県の方も、是非!アクションしませんか?



1日だけでももちろん大丈夫です!
友達と3人でもいいじゃん!

ママでもできること、
愛を持って、愛のエネルギーを伝えること、
あきらめず、続けていきたいです。

よろしくお願いいたします。
出会いに感謝して。


岐阜のおかあちゃんより

2012/06/25

7/15(日)立川・亀戸:第2回福島避難者こども健康相談会

福島から避難している子どもの健康と親御さんのための相談会です
事故後、福島にて健康相談を継続的に行っている子ども達を放射能から守る全国小児科医ネットワーク』の医師団に協力を要請して、今年3月の第1回に続いて第2回目を開催します。

こどもの健康だけでなく、生活の不安や、地域のこと、学校や幼稚園などの心配事も相談できるように準備しています。 また避難者のお母さん同士の情報交換や交流の場としても、楽しい時間をお過ごしいただけるように茶話会も予定しています。子どもさんには、オリジナルのプログラムで楽しい時間を過ごしていただく予定です福島から避難したお母さんと支援者80人以上で作った実行委員会です。
すべての医師や専門家とスタッフがボランティアで携わっています
ママと子どもが安心して参加してもらえるような、暖かく寄り添った会場作りを心がけたいと思います。
どうぞ安心してご参加ください。
……………………………………………………………………………………………

*日 時: 2012年7月15日(日) 10時~15時
*会 場: A会場=平野亀戸ひまわり診療所(亀戸駅徒歩5分)
         http://www.himawari-clinic.jp/about/contact.html
        B会場=立川アイム(立川駅徒歩7分)
         http://www.geocities.jp/event_office_front/imhallroot.html
*主 催: 福島避難者こども健康相談会 実行委員会
*協 力: 子どもたちを放射能から守る全国小児科医 ネットワーク
*対 象: 福島県から避難されたお子様(小児科医対象以外の年齢でも可)
*参加費: 無料
*申し込みはこちら→http://start.cubequery.jp/ans-00479387

※幼児、小学生などの子ども達も楽しめるプログラムを計画中です。


お問い合わせ:メール→kodomokenko★gmail.com (★を@に変えて送信してください。)
   






2012/06/21

【共同プレスリリース】『子ども・被災者支援法の成立を歓迎し、 具体的な支援施策の早期実施を求める』


本日の、子ども・被災者支援法の成立を受けて
協力団体他と共同で
プレスリリースを出しました。


<共同プレスリリース>『子ども・被災者支援法の成立を歓迎し、 具体的な支援施策の早期実施を求める』
私たちは、原発事故の被災者と、被災者支援に取り組んできた市民団体です。
本日、「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律案(子ども・被災者支援法案、以下、「本法律」といいます)」が衆議院本会議において全会一致で可決され、成立しました。

本法律は、一定の線量以上の放射線被ばくが予想される「支援対象地域」からの避難、居住、帰還といった選択を、被災者が自らの意思によって行うことができるよう、国が責任をもって支援しなければならないと定めています。私たちの求めてきた「避難の権利」の実現に向けて、重要な一歩が踏み出されました。
健康被害の未然防止の観点から、定期的な健康診断や、医療費の減免に関する規定が盛り込まれたことも、重要です。本法律の成立に尽力された多くの国会議員の方々に心よりの敬意を表します。法文には「支援対象地域」の具体的な範囲設定については書き込まれていません。また、本法律は総じて理念法の色彩が濃く、ただちに予算措置の裏付けを持った個別施策が実施されるわけではありません。支援施策の詳細についても定められていません。

本法律の成立を受け、私たちはあらためて、公衆の追加被ばく限度である、年間1ミリシーベルトを超える放射線被ばくを余儀なくされている地域全体を「支援対象地域」とすること、具体的な支援施策の早期実施と充実を求めます。本法律の理念を実現する上で、「基本方針」策定の過程においては、被災者・避難者らの直面する困難な状況に対して真摯に耳を傾け、被災者・避難者らの参加を実現し、本当に必要な施策がなされるような配慮が必要です。

私たちは、本法律が、原発事故によってこれまでの生活を奪われ、被災生活を余儀なくされている方々の力となるように、政府によって具体的な施策の充実が早期になされることを強く求めます。

以 上
<声明発出団体>
福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)、子どもたちを放射能から守る福島ネットーク、国際環境NGO FoE Japan(地球の友ジャパン)、福島老朽原発を考える会(フクロウの会)、ハーメルン・プロジェクト、福島避難母子の会in関東、国際環境NGOグリーンピース・ジャパン、子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク、ハイロアクション福島、こどもふくしま緊急支援チーム

【プレスリリース】「子ども・被災者支援法案」審議に関して嘆願書を横路衆議院議長へ提出いたしました。

報道関係者各位

いつもお世話になっております。

本日、「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク(※)」は、「東京電力原子力事故により
被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する
施策の推進に関する法律案」成立に関する嘆願書を、横路孝弘衆議院議長へ提出いたしました。

この法案は、原発事故で避難した方には国の避難指示あるなしにかかわらず、移動・住宅・就学・就業、
移動先自治体による役務の提供を、避難しない方には、医療・就学・食の安全・放射線量の低減・保養を
支援すること、さらに家族と離れてくらすことになった子どもに対する支援を定めたものです。
内部被ばくという言葉も明記され、胎児を含む子どもを対象として、被ばくから守る対策についても
求めるなど、画期的な法案と私たちは考えております。
ここまで粘り強く作り上げてきてくださった議員のみなさまに、ネットワーク一同、
心からエールを送りたいと思います。

提出しました嘆願書は、添付のとおりです。
ネットワークに登録する307団体がこの嘆願書提出に同意いたしました。
この法案への期待度が高いことが伺えます。
是非、報道関係者の皆様におかれましても、今後ともこの法案にご注目いただき、
広く報道いただけますようお願い申し上げます。


※「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」は、全国の300以上の団体からなる、
お母さん・お父さんを中心としたネットワークです。













衆議院議長
横路孝弘 殿

平成24621


「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律案」成立に関する嘆願書


提出者 子どもたちを放射能から守る
全国ネットワーク 一同
(ネットワーク団体名を末尾に記載)




参議院にて先週可決され、衆議院で現在審議中の「原子力事故による子ども・被災者支援法案」は、原発事故被災者に対する画期的な支援策として、国民の注目を集めています。一昨日、衆院東日本大震災復興特別委員会においても、傍聴席は福島や全国各地から集まった多くの人々で埋まりました。その中で、多くの委員による真摯な審議を経て全員一致で可決されたのが本法案です。

条文には、子どもや妊婦に特別配慮することを明記され、自主的に避難した被災者支援や、医療費負担減免の仕組み(ネガティブリスト方式)、また、健康調査は国が責任を持って福島県内に限らず実施することが盛り込まれ、これまでの審議の過程でも、この法案が福島県民をはじめとした多くの国民にとっても、また与野党どの立場からも重要なものであることが明らかになりました。

大震災・原発事故から一日も早く東日本全体が復興を遂げるためにも、この法案の成立は必要不可欠です。衆院本会議での早期の法案成立のために、お力添えくださいますよう、嘆願書をもって、ここにお願い申し上げます。
以上


本嘆願書は、「子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク」の登録団体(平成24年6月15日現在、登録307団体)の賛同を得て提出するものです。(順不同)

港区こどもを守る会
埼玉ケンミン@飯能 放射能から子供をまもりたい
子供たちを放射能から守る会沖縄
子どもの健康と環境を考える会
東林間放射能汚染食品測定室
日本のお母さんと子供を守る会
風流里
MOTHER'S ACTION (マザーズ・アクション)
こどものたべもの基金 福島の子どもたちのために市民放射能測定所をつくる会
埼玉の子どもたちを放射線被爆から守る会
みどりの会
potal311
渋谷区 子どもたちを放射線から守る会
鎌ヶ谷市 放射能対策
NPOオールアワハーツ
KOPA
大磯放射能から子どもを守る会
子どもと未来を守る小金井会議
つなぐ光
5年後10年後子どもたちが健やかに育つ会 武蔵野
放射能から子どもを守る・京都・ママ・パパの会
板橋区子どもを被ばくから守る会
エコビレッジ・コスタリカ共和村
日本和紙造形研究所
南房総サマータイムブルース
やんばる共生プロジェクト
平和と民主主義をめざす全国交歓会(ZENKO)
子どもたちのみらいを放射能からまもり帯
mixi 放射能や風評から子供を守ろう
環境市民ネットワーク・会津
5年後10年後子どもたちが健やかに育つ会・越谷
NPO法人ベジタリアンフェスティバル実行委員会
おひさま会
子どもたちの未来と自然エネルギーを考える実行委員会★東松山
いのちを守るお母さん全国ネットワーク
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
大田区ママの放射線だより
放射能汚染から子どもを守ろう@守谷
放射能から家族を守る会@兵庫
ひまわりの会ましこ
東葛地域の子供たちを放射能汚染から守るママの会
京都から東日本大地震被災者を支援する会
チームココ
しのばら・わんだ~らんどの仲間たち
キッズホームステイプロジェクト
10years After
子どもたちを放射能から守る大阪ネットワーク
花と希望を育てる会
ナンクルナイサーの会
鈴ん小屋
だんね~座
放射能に打ち勝つ食事と手当てを全国に広める会
子ども疎開ネットワーク徳島
mixiコミュニティ「原発震災から疎開しよう」
母乳調査・母子支援ネットワーク
こども東葛ネット
NO!放射能「江東こども守る会」
ふくしま集団疎開裁判の会
放射能ウオッチャー
子ども全国交歓会
福島ひまわりプロジェクト
子どもたちを放射能から守る伊那谷ネットワーク
田原坂げんき村
放射能から子ども達を守ろう みさと (SCR Misato
放射能から子どもを守る会 高槻
NPO法人セイピースプロジェクト
放射能から子どもたちを守る大田の会 
足立区こどもを守る会
5年後 10年後こどもたちが健やかに育つ会 さいたま
mixi福島原発被爆対策コミュニティ管理人 SCS代表
自給エネルギーの会@流山
ほっと村
NGO心援隊
子どもたちを放射能から守る伊那谷ネットワーク
NPO『はっぴーあいらんど☆ネットワーク』
松戸の未来を取り戻す会
奈良 こどもの未来をまもる会
お母ちゃんネットワーク
和歌の浦空き家プロジェクト
つぶつぶ・フゥ未来生活研究所
NPO生まれ育ちとこころを学ぶサンの会
知ろう!目覚めよう!動きだそう!原発のない日本へ!Consciousness311
5cm50cm放射線計測NET
北区子どもを放射線から守る会
子どもを放射線から守る新宿の会
Wa-Navi Japan
つながる命 福島
NO!放射能 世田谷こども守る会
Peace Child Future
安全と安心を求めて行動する会
ウラニウム(劣化ウラン)兵器禁止条約実現キャンペーン(UWBAN)
どの子も豊かに育ちあう新宿の会
放射能から子どもたちの未来を守ろう~5年後10年後子どもたちが健やかに育つ会・春日部~
子ども未来・愛ネットワーク
給食の安全性を求める会@札幌
こどもごはん
おかんとおとんの原発いらん宣言
内部被曝から子どもを守る会
としま放射能から子どもを守る会
内部被曝から子どもを守る会・港区支部
足立こどもを守る会
くにたち放射能対策情報連絡会
Mams to save children from radiation
 子どもたちを放射能から守る◎群馬ネットワーク
杉並あんしんプロジェクト
子供を放射能から守る会
うみがめの卵~宮崎に来たお母さんの会~
未来をつむぐ母の会
nara-action
NGO REJapan
福島のこどもたちを守ろう
こどもと未来をつなぐ会 町田
柏の子どもたちを放射能汚染から守る会
みらいの食育くらぶ
習志野の子どもたちを放射性物質による汚染から守るひまわりの会
子どもの未来を考える会嵐山
放射能から子どもを守る岩手県南・宮城県北の会
福島 避難母子の会 in 関東
ママは原発いりません
子育てパレット
小金井市に放射能測定室を作った会
ひまわりの会ましこ
福島の子どもを守る!避難サポートプロジェクト
放射能から子どもを守る 父母の会 (泉区)
子どもたちの未来を放射能から守る愛媛の会
おひさまマ~マ
ハッピーアイランドフォーラム
埼玉・被ばくから家族を守る会~富士見・三芳・ふじみ野
公衆衛生ネットワーク
食政策センタービジョン21
mixi 被曝から子供達を守れ~繋ぐ命~
5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・三鷹
うわじま こどもと未来を考える会
綾瀬っ子の未来を守る会 
東京都杉並区健康管理士会
あおぞら園メーメー会
放射能から子どもを守り隊@立川
5年後10年後 こどもたちが健やかに育つ会 せんだい みやぎ
たま工房
いのちを守るネットワーク堺
子ども・未来 福井
子どもたちを放射能から守ろう~未来の会 吹田
5年後 10年後こどもたちが健やかに育つ会/藤沢支部
放射能から子どもを守る宗教者ネットワーク
らむぶる友の会
サーカスプロジェクト
うつくしま☆ふくしまin京都
NPO法人自然育児友の会
放射能から子供を守る会@印西
福島県自然保護協会
あすのわ
セーブキッズ・江東 放射能からこどもを守る会
放射線被害から子どもを守る会 はむらっこ
常総市の子ども達を守る会
子どもの安全な遊び場を求める会
吉川健やかネット
こども まもりたい
放射能から子どもを守ろうin富山
繋がろう広島
那須塩原放射能から子どもを守る会
被災者支援・放射線被ばくを許さない会~いのちをつなぐキャンペーン
安心安全プロジェクト
エコリレーかめおか
被災者支援ネットワーク釧路
放射能から子どもと町を守る所沢山口
東日本大震災、福島原発事故被災者・避難者支援ネットワーク石垣島「ちむぐくる」
放射線被曝から子どもを守る会・いわて
ななわ
滑川町子どもを放射能から守る会
放射能から子どもを守ろう@高崎
厚木市の子供を放射能から守る会
子どもを放射能から守る滋賀ネットワーク
子ども達を放射能から守るネットワーク@ちば
関西Futureコミュニティー
子どもたちを放射能から守るねりまネットワーク
子どもたちに安心できる未来を考える会
シロツメクサの会
STOP!放射能の会~九州・熊本~
子供の未来を考える会
子供たちの未来を守ろう-地域のがっこう-
子どもたちを放射能から守る会大分
子どもの未来を守る会やまがた
給排水管路再生事業協同組合(WRAP
子どもたちを放射能から守る関西ネットワーク
放射能汚染から子どもを守るあきる野ネットワーク
千代田区こども守る会
放射能から子どもを守る会・茨木
特定非営利活動法人NPO東海
子どもたちを放射能から守ろう日高
子どもたちを放射能から守る会@新潟
小平市の子どもを放射能から守る会
シドニーレインボーステイプロジェクト
子どもたちを放射能から守る会西東京
子どもの未来を育む会・所沢
西多摩連合。及び子どもを放射能から守る会in昭島
台東区子ども守る会
放射能からえびなっ子を守る会
子供たちを放射能から守りたい in 長野市
子供の給食を守る会 浜松
NPO風の船
放射能から子どもを守る四街道パパママの会
みとちる~水戸の子どもたちを放射能から守る会~
セーブキッズ芦屋 
練馬こどもを守ろう会-save nerimacco-
こどもみらいひたち
放射能から子どもを守る会@東久留米
脱原発・滋賀☆アクション
Kids' Earth
うみがめのたまご ~宮崎に来たお母さんの会~
白井子どもの放射線問題を考える会
子どもたちを放射能から守るみやぎネットワーク
放射能から子どもを守る会みのお
放射能から子どもを守る会@八千代市周辺
八王子こどもの未来を守る会
5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会・二宮&大磯
被災者支援ネットワーク釧路
こどもと未来をつなぐ会・多摩市
双葉の園保育園 放射能から子供を守る委員会
サバイバルネットワーク
NPO法人移動保育プロジェクト
NPO法人ポラン広場東京
子どもを放射能から守る会@習志野
いせさきの子どもたちを放射能から守る会
富山県 グループ子育て「はぐくみ」
放射能から子どもを守る会 福井
日本ソーラーエネルギー教育協会
お母さんが作る放射線防護委員会MCRP
スローライフクラブ
放射能から子どもを守る会 in 清瀬
おぐキッズファミリー
放射能から子ども未来を守る調布の会
福島乳幼児妊産婦ニーズ対応プロジェクト
ママの願いネットワーク
町田発子どもと自然を守る会
311と歩む会
会津放射能情報センター
狛江の子どもの未来を守るネットワーク
バンブーカフェの仲間達
子どもみらいネット 飯能・日高
放射能を拡散させない市民の会(秋田県中央)
放射能から子どもを守る会@寄居・深谷
ママの願いネットワーク秋田県南
放射能と食の安全を考える会~袋井~
こども未来へのかけはしin所沢
放射能とみらいの会・小田原
考えるおむすび
こどもふくしま緊急支援チーム
福島の子供たちを放射能から守るプロジェクト@ちば
子どもたちを放射能から守る会(ツーク)
白井子どもの放射線問題を考える会
大地に麦を実らす会
poco a poco
放射能から子ども達を守る枚方の会
放射線被曝から子どもを守る会・多賀城
目黒こども守る会
大和ぶんぶんプロジェクト
NPO法人人智学共同体ひびきの村
九州のわ
佐久のこどもを守る会
Relationship座間
子どもたちを放射能から守る・八尾の会
Rainbow Mother 放射能から子どもを守りたいin綾部
3.11以降の子育てを考える会
ねっこ~宝塚子どもたちの未来を考える会~
希望の大輪プロジェクト
ほっこり通信 from Kyoto
原発の映画を上映する全国ネットワーク
渋谷区 子どもたちを放射線から守る会
SAVE CHILD 市川
5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会山形上山
なかのアクション
子ども笑顔ネット
CRMSせたがや
放射能から子どもを守る会・日豊(福岡・大分)
小樽・子どもの環境を考える親の会
環太平洋の子供を守る会 沖縄本部
ねこのしっぽ舎
NPO法人三陸自然環境新産業プラットフォーム
私立幼稚園・保育園アンケート実行委員会@Saitama
放射能市民測定室・九州(Qベク)
ママレボ(Moms' Revolution)編集チーム ~ママの愛は世界を変える~
真宗支援ネット・オンコのかけはし
放射能のことみんなで話そう考えてみよう@堺
放射線防護に関する市民科学者国際会議 実行委員会
福島こども保養基金
おたがいサマーマ
安全な食と空気をまもる会
安心して暮らしたい三重
幡多地域文化ゼミナール館
放射能から子どもを守る埼玉ネットワーク
クランボンの会
安心して暮らせる島田をつくる市民の会
市民測定所・うらわ
さいたまラボ
いわき 母笑みネットワーク
放射能から子どもを守りたいママの会@あま市
東北海道保養支援プロジェクト
メールサポートなかま&被ばくの心理支援ネットワーク
グリーンピース・ジャパン
3.11西宮子供の未来を考える会
沖縄県ユースホステル協会
福島ハーメルンプロジェクト ジョイントチーム
『西表島☆わくわく疎開ツアー』
宝塚キャンプ
日暮里放射能測定所にっこり館
子どもたちを放射能から守る活動ネットワーク
放射能から子どもを守ろう!高崎の会


以上、平成24615日現在登録団体
(307団体)