2013/08/10

■支援法についての地方議会への請願・陳情 9月議会に向けて取り組もう!


原発事故子ども・被災者支援法の具体化を進めるようにという、国へ意見書・要望書が地方議会から次々と出ています。
現在、把握できているものだけでも、100を超えました。

あなたの自治体では、もう出してくれているでしょうか。
ぜひマップで確認してみてくださいね。

●支援法意見書提出自治体マップ(可否両方)


             ●支援法意見書提出・可決された自治体マップ(可決のみ)


担当省庁である復興庁は、ツイッターによる水野参事官の移動のあとも、具体的な取り組みがまったく見えてきません。
今は夏休みで、福島をはじめとする汚染地は、保養などで慌ただしいようですが、区域見直しなど、ますます被ばくが不安視されている状況です。

国を動かすために、地方自治体を動かしましょう。
もし、あなたの自治体がまだ提出していないようでしたら、意見書を出して欲しい!と陳情や請願を出してみませんか。

団体で取り組むほか、たった一人でも、陳情や請願を出すことはできます。
また、地方議会の議員さんから、議会へ提案してもらう方法もあります。
折しも、支援法推進自治体議員連盟が発足したばかりです。

子ども全国ネットでは、陳情請願の方法を簡単にまとめ、お話し会などでお伝えしています。

⇒資料はこちらから
●陳情請願の方法まとめ
「原発事故子ども・被災者支援法」に基づく施策の早期実現を求める
 意見書提出に関する請願  (案)
http://kodomozenkoku.com/pdf/seigan_an.doc


ぜひ活用して、全国から意見書があがるよう取り組んでみませんか。


まずは、地域の議会の日程を確認し、次の議会に審議してもらうための陳情請願の提出〆切日を確認してみてください。
その日までに提出すれば、次の9月議会で審議、採択にこぎつける可能性が出てくるわけです。
8月下旬〆切の自治体もありますので、ぜひ調べてみてください。

次回メルマガで、もう少し具体的な説明を盛り込む予定ですが、その前に、資料を参照しての質問等があれば、
事務局で対応可能ですので、事務局アドレスまで遠慮なくお問い合わせください。

2 件のコメント:

  1. 熊本の勝連と申します。
    この秋に、熊本や福岡で、平和祭や、脱原発大集会が企画されております。
    まだ、企画段階ですが、その場で、支援法についてお知らせしたいと思っております。

    現状や、自治体マップなどをパネルやチラシ等で使用してもよろしいでしょうか?
    プロフィールというところがよくわかりませんので、申し訳ありませんが、匿名を選択します。
                            勝連夕子

    返信削除
  2. 勝連さま
    日々のご活動お疲れさまです。
    ご連絡ありがとうございます。

    是非資料を使ってお知らせくださいませ。マップなど情報は適時更新していきますので、チラシなどに添付されるときは出典と添付時の日付を入れて頂けますと助かります。

    またデータの解像度が悪い場合は他のデータ形式で贈りますので、事務局(info@kodomozenkoku.com)宛まで連絡くださいませ。

    どうぞ、よろしくお願いいたします!

    子ども全国ネット 事務局 近藤波美

    返信削除