2015/01/31

放射能と薪の話――知らされざる薪の汚染(1) (ママレボ通信より)


◆そのペレット、測ってますか?

1月26日、福島県郡山市役所がペレットストーブを設置した、という報道がありました。ファンヒーターより暖かく、燃焼効率も良いためとのことです。

このところ、福島県の薪や原木の測定結果が公表されていないということを知り、取材をしていた記者としては、「そのペレットは、測定しているのだろうか」と気になりました。
2013(平成25)年3月、秋田県で使用された、外国産の木質ペレットの焼却灰から、チェルノブイリ原発事故によるものと推察される、放射性セシウムが検出されています。使用された木質ペレットは、ヨーロッパアカマツを原料とした外国産のペレットでした。
秋田県は、その測定値を検証した結果、放射性セシウム134と137の比率から、「チェルノブイリ原発事故のもの」と推察し、測定結果とあわせて発表しています。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1332401880827/files/peretto_120322.pdf

チェルノブイリ原発事故から29年がたったいまも、とくに気を付けて測定しなくてはならない品目があるということを、あらためて考えさせられる例です。
福島原発事故からはまだ4年――。薪・材木の放射能汚染について、数回にわけてレポートします。

(ママレボ編集局/吉田千亜)

続きはこちらからお読みください。
http://goo.gl/XmjgLf




0 件のコメント:

コメントを投稿