2015年3月12日 アピタル(朝日新聞3月11日掲載)
http://apital.asahi.com/article/news/2015031200011.html
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故を受け、県内に避難している世帯のうち、40%で心身の不調を訴えている人がいることが、県のアンケート結果で分かった。県広域支援対策課によると、福島県の同様の調査で7割近くが不調を訴えているといい、同課は今後の支援に役立てるとしている。
不調な人がいると答えたうち、具体的な症状は、複数回答で「疲れやすい」(55%)、「イライラする」(54%)、「憂鬱(ゆううつ)で気分が沈みがち」(53%)を半数以上が挙げ、「よく眠れない」も49%だった。
今後の生活拠点を尋ねる設問では、「県内への移住」を考えていたのは24%。設問構成などが違うため単純比較はできないが、前年調査は23%だった。「避難元に戻って生活する」は36%(前年38%)、「未定」は36%(同36%)、「避難元の県、新潟県以外への移住」は4%(同3%)だった。
定住理由について自由記述で尋ねたところ、周囲の人間関係など「生活の安定」を挙げた人が最多で63%。「就職や転勤の関係」(29%)、「放射線量」(18%)が続いた。
自由記述形式で「行政への意見・要望」を聞いたところ、「借り上げ住宅の期間延長」が最多の12%。「困りごと、不安なこと」を尋ねたところ、「先行き不透明で将来不安」が最多の5%だった。
アンケートは昨年12月~2月、県内に避難している全1493世帯を対象に県が実施し、74・3%の1110世帯から回答があった。1493世帯の内訳は、福島県の警戒区域内が778世帯(52・1%)、警戒区域外が672世帯(45・0%)、宮城、岩手、茨城3県の合計が43世帯(2・9%)だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿