2015/07/16

原発授業:御前崎市初 第一小6年生119人に解説 /静岡

2015年07月16日  毎日新聞
http://sp.mainichi.jp/area/shizuoka/news/20150716ddlk22040227000c.html

御前崎市教育委員会は15日、地元に立地する中部電力浜岡原発などについて学ぶ「小学生のための原子力学習会」を市立第一小学校(竹原一人校長)で開いた。授業の一環で原発を扱うのは同市教委として初めて。今後ほかの小中学校でも随時開くという。

6年生119人を対象に、市原子力政策室と県原子力安全対策課の職員が話した。

市の担当者は、浜岡原発の歴史や原発建設で変化したまちの様子や、同原発で働く約3700人のうち約1500人が市内在住者であること、公共施設の多くが原発交付金でできたことなどを説明。誘致には反対運動があったことも紹介した。

県職員は原子力発電の仕組みや放射線の測定方法、事故時の避難の仕方などを話した。東京電力福島第1原発事故の直後に現地に入って感じたことも、体験談などを交えて語った。

児童からは「原発がなくなるとどんな影響があるか」「1〜5号機が集中しているのはなぜか」「津波に耐えられるか」などの質問が出た。長嶋真嵩(まさたか)君は「放射線のことが分かって良かった」と感想を語った。

篠田暁美(あけみ)教育長は「原発事故で安全神話が崩れた。立地市の子どもが(原発の)正しい知識を持つことが重要だ」と述べた。【舟津進】

0 件のコメント:

コメントを投稿