避難者を対象にした説明会 |
避難者からは「中間報告、事前説明もなしに終了を伝えるのは納得できない」などと不満が出た。住宅提供は災害救助法に基づいており、原発事故を想定していないとし、支援の在り方が根本からおかしいという指摘もあった。
一方で、福島市から山形市へ避難する30代主婦は交流会後の取材に対し「住宅提供は長く続いた方がありがたいが、どこかで区切りをつけなければいけないという気持ちもある」と複雑な胸中を明かした。
福島県の担当者は、帰還と生活再建支援として、恒久的に転居する際の引っ越し費用援助、低所得世帯に対する民間賃貸住宅の家賃補助などを検討していると説明。「災害救助法という応急救助の対応から、県としての支援策に移行する」と強調した。
4日現在、山形県内への避難者は3901人で、このうち福島県からは3539人。交流会には岩手、宮城、福島からの避難者約180人が参加した。
0 件のコメント:
コメントを投稿