2015/10/26

この秋もやります! 学びカフェ! 全3回。第1回は、10月28日(水)振津かつみ先生です。

原発事故から4年半。
7月のネットワークミーティング「関東の汚染を考える」で勇気をもらったのは、
子どもたちを守るべく各地で奮闘するお母さんたちの姿でした。
そんな私たちが、5年を迎える今だから考えたいことがあります。

キーワードは「これから」。

子どもたちを守る「これから」のために、ぜひご参加ください。

-----------------------------------------------------------------------------------
学びカフェ1
まもなく5年、チェルノブイリから読み解く福島
〜子どもたちの「これから」をまもるために〜
-----------------------------------------------------------------------------------
ゲスト:振津かつみ先生(内科医 兵庫医科大学講師)
日時:10/28(水)10:15〜13:15
会場:万世橋区民会館3F(JR秋葉原駅電気街口から徒歩3分)
   千代田区外神田1丁目1−11
定員:50名(要申込み・先着順)
参加費:500円(資料代込)

振津かつみ先生プロフィール:
内科医師。兵庫医科大学講師(遺伝学・放射線基礎医学)。医学博士。原爆被爆者 の健康管理、チェルノブイリ原発事故被災者への支援活動、また世界の核被害者=ヒバクシャと連帯し た活動など通じて、放射線の健康影響について学ぶ。1991年に「チェルノブイリ・ヒバクシャ救援 関西」を設立し、事務局メンバーとして毎年、ベラルーシの汚染地域を訪問。3.11以降、福島での測定や健康影響調査などにも取り組まれています。2012年「核のない未来賞」受賞。今年もつい先日ベラルーシに行ってこられました。その報告も含め、今回はお話いただこうと思います。
共著書に、『ウラン 兵器なき世界をめざして-ICBUWの挑戦-』(合同出版、2008)、(共訳)ロザリー・バーテル 著『戦争はいかに地球を破壊するか-最新兵器と生命の惑星』(緑風出版、2005)など。

-----------------------------------------------------------------------------------
学びカフェ2
原発事故をめぐることば
〜これから必要な「言葉を見抜く」技〜
-----------------------------------------------------------------------------------
ゲスト:影浦峡先生(東京大学大学院教育学研究科教授)
11/17(火)10:15〜13:15
会場:神保町区民会館2F(地下鉄神保町駅A2出口より徒歩5分)
   千代田区神田神保町2-40
定員:50名(要申込み・先着順)
参加費:500円(資料代込)

-----------------------------------------------------------------------------------
学びカフェ3
福島で放射能を測定するということ
〜β線ラボ・独自検診からみえてきたこれから〜
-----------------------------------------------------------------------------------
ゲスト:鈴木薫さん(いわき放射能市民測定室たらちね事務局長)
12月6日(日)10:15〜13:15
会場:千代田区内施設を予定
定員:50名(要申込み・先着順)
参加費:500円(資料代込)



申込みは、下記フォームよりお願いします!

※注意!:送信したあと、【申込みが完了】という表示をご確認ください。
 表示されない場合は完了していない可能性があります。

※下記フォームに入力できない場合は、こちらのリンクのフォームにご記入ください。


*必須


    どの回に参加希望ですか。 *
    こちらでまとめてお申込みいただけます


    参加者ご氏名 *


    ふりがな *


    お住まいの都道府県名 *

    •  

    連絡先メールアドレス *
    携帯アドレスの場合は、@kodomozenkoku.com からのメールを受信できるように設定しておいてください


    連絡先電話番号 *
    間に-(ハイフン)を入れてください→例:090-1234-5678 (緊急時の連絡がとれない場合のみ使用させていただきます)


    職業・所属団体等
    任意回答です


    お子さんを同伴されますか? *
    保育託児はありませんが、同伴してご参加いただけます。

    •  

    その他
    事務局への質問、連絡等あればご記入ください。講師への質問はこちらでは受付けていません。






0 件のコメント:

コメントを投稿