2015/10/14

全町避難>浪江でコメ収穫 備蓄向けに販売

(基準値以下とはいえ、数十ベクレルの可能性はあるわけで、それが政府の備蓄米となる…備蓄米は、その後、みんなの食卓にのぼる可能性出てくる。事故後初のことです。基準値以下や測定下限値以下を「不検出=放射性物質はない」と思い込まされている生産者を、決して敵視しているわけではないのですが、どうしたら、食の安全を、とりわけ子どもたちの食の安全を守れるのでしょう。  子ども全国ネット)


2015年10月14日 河北新報
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151014_62006.html

東京電力福島第1原発事故により全町避難する福島県浪江町で13日、稲刈りが始まった。収穫したコメは放射性物質の全量全袋検査で安全性を確認した後、原発事故後初めて主に政府の備蓄米向けに販売される。


町では昨年、営農再開を目指し実証栽培を始めた。ことしは居住制限区域に指定された同町酒田地区の水田1.4ヘクタールにコシヒカリを作付けした。地区の農家でつくる「酒田農事復興組合」のメンバーら約30人が作業に当たった。


昨年収穫したコメは全て放射性物質濃度が基準値以下だった。水田を提供した松本清人さん(76)は「ことしも放射性物質は出ないと信じている。本格的な営農再開には程遠いが、おいしくコメを食べてもらえたらうれしい」と話した。


収穫に立ち会った馬場有町長は「営農再開は今後控える避難指示解除に向けて、大きな弾みになる」と述べた。



コメを収穫する松本さん(左)と馬場町長

0 件のコメント:

コメントを投稿