2015/10/27

子ども全国ネット通信No.21 2015.10.27号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  子ども全国ネット通信 No.21
 〜子どもたちを放射能から守る
    全国ネットワーク〜
              **2015.10.27**
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

北海道からは雪のたよりが届き、東京も一番の冷え込みということで、風の冷たい季節がやってきました。風邪気味という方も周りに多いのですが、この時期は「秋の土用」とかで、体調を崩しやすいのだそうです。どうぞみなさん、お気をつけてお過ごしくださいね。

◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
明日、学びカフェ2015 第1回です!
振津かつみ先生のおはなしを伺います。
◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
原発事故からまもなく5年。チェルノブイリの健康被害の推移を思うと、やはり気になる5年です。「これから」をキーワードに、私たちは何をすべきなのか、何ができるのか。一緒に考え合いたいと思います。振津かつみ先生は、兵庫医科大学講師(内科医)で、チェルノブイリの支援を続けてこられた方。また事故後は、福島での測定や健康影響の調査にも取り組まれてきました。先生の見解をお聞きしつつ、関心を寄せる皆さんで、話していくカフェタイム、シェアタイムで、子どもたちの健康を守りたい思いをどう形にしていけばいいのか、知恵を出し合いましょう。
http://goo.gl/vfNM6j


◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
10/29午後 設立記念集会があります!
「避難の権利」を求める全国避難者の会
◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
原発事故子ども・被災者支援法市民会議で一緒に働きかけを続けてきた避難者の皆さんが、避難者の会を立ちあげます。「この国の政府は避難を福島だけの問題にし、『原発事故子ども・被災者支援法』を骨抜きにして、『避難の権利』をないがしろにしてきました。避難指示解除・賠償打ち切り・帰還政策が、当事者不在のまま進められて行っています。それは大勢の避難者の生活破壊を引き起こしながら、〈被ばくか貧困か〉の選択を強いること。私たちは決してそれを望みません。『被ばくなき居住』『貧困なき避難』は、私たちの生きる権利であり基本的な人権です。 『避難の権利』保障を求め、全国避難者の会を設立します。」
http://goo.gl/eCu2n5


◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
11/1 上映後トークに登壇します! 
映画「種まきうさぎ フクシマに向き合う青春」
◆◇◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆◇◆
原発事故後、被ばくという問題に向き合う高校生たちを描いたドキュメンタリー映画です。この映画をつくった森康行監督は、これまで、高知県の高校生がビキニ被災漁船を追い、856隻もの日本の漁船が被曝していた事実を描いた「ビキニの海は忘れない」など、優れたドキュメンタリーの数々を撮ってこられた方。この森監督と、子ども全国ネットの伊藤恵美子が、11月1日の15:30〜の回の上映後にトークします。ぜひ予告編をご覧ください。大竹しのぶさんのナレーションがいいです。1日はぜひポレポレ東中野へどうぞ。
http://goo.gl/MWVchU


◆◇◆ーーーミニミニ伝言板ーーー◆◇◆
「東日本土壌ベクレル測定プロジェクト」、雪の降る前に土壌を確保しなくては! とばかり、各地でレクチャー会など活発に行い、広がっているそうです。ぜひこちらをご覧の上、あなたの地域でもぜひ。
http://www.minnanods.net/soil/

◆―――編集後記―――――――――――◆
秋の味覚は、やっぱり汚染が気になりますね。栗も、きのこも、山の恵み。どうしてもセシウム汚染は避けられないようです。「マダムトモコの厚労日報ダイジェスト」(http://goo.gl/RQ3mze)や「フクシマンの福島日報ダイジェスト」(ameblo.jp/masa219koro/)なども参考にしながら、とりわけ子どもたちの食を守っていきましょう。(ito)

◆―――発行者情報――――――――――◆
【発行者】NPO子ども全国ネット 事務局
【連絡先】info@kodomozenkoku.com
【HP】http://kodomozenkoku.com/
【Facebook】https://www.facebook.com/zenkokunet
【twitter】https://twitter.com/kodomozenkoku
※アドレスの変更・登録解除はinfo宛に連絡を!
◆――――――――――――――――――◆

0 件のコメント:

コメントを投稿