(「チェルノブイリ28年目の子どもたち」ぜひご覧ください。被ばく影響の状況と、保養の実際がよくわかります。白石さんのお話もわかりやすくて元気が出るのでオススメです。子ども全国ネット)
2015年6月10日 下野新聞http://sp.mainichi.jp/area/ibaraki/news/20150610ddlk08040029000c.html
映像ドキュメンタリー「チェルノブイリ28年目の子どもたち-低線量長期被曝(ひばく)の現場から」の上映会が14日午後1時半、取手市寺田の市福祉交流センター(市役所敷地)で開かれる。NPO法人「アワープラネットTV」(東京都千代田区)が現地取材し、昨年4月に製作した43分間のDVD。上映後、同NPO代表理事の白石草(はじめ)さん(45)が講演する。
チェルノブイリ原発(ウクライナ)は1986年4月に4号炉が炉心溶融(メルトダウン)を起こして爆発、甚大な汚染被害を拡散させた。
上映会は市民グループ「放射能NO!ネットワーク取手」主催。小泉真理子事務局長は「東日本大震災の原発事故が風化し、原発が安全だという風潮になっている。チェルノブイリ原発事故による低線量被ばくの実態を知っていただきたい」と呼びかけている。資料代500円。申し込み不要。連絡先は小泉さん(メールemoemok@gmail.com)。
【安味伸一】
0 件のコメント:
コメントを投稿