2015/05/11

福島/全タバコ農家 作付け再開…田村

(タバコは基準値は適用されないけれども、同じ数値で買い取り基準にされているそうで、食品同様、どんどん規制解除されているので、月日と共に市場に出ているものが汚染度が下がっているとは言い難い状況があるでしょう。セシウムを含む葉に火をつけた場合、セシウムが気化して吸い込み、空気中を舞うのでしょうか。生産者の努力は認めつつ、いずれにしても、副流煙や子どもには気をつけてほしい喫煙です。子ども全国ネット)

2015年05月11日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20150510-OYTNT50307.html
 
県内に616戸ある葉タバコ農家のうち最も多い190戸がある田村市で今春、全ての農家で作付けが本格再開されたことが県たばこ耕作組合への取材でわかった。放射性セシウムの濃度が下がらず、同市の常葉町と船引町の一部の計56戸では昨年まで本格再開できていなかったが、低減対策に効果があったことが昨年の試験栽培で確認されたことから決まった。

同組合は農地にセシウムを吸着する鉱物を入れたほか、風で飛ばされたセシウムを含むちりが葉につかないようネットを設置するなどしたところ、試験栽培したほとんどの農家で数値が下がった。同市以外では、二本松、南相馬、本宮、川俣4市町の計30戸も今春、本格再開した。避難指示区域内など約3割は再開できていないという。

葉タバコは食品ではないため、食品衛生法に基づく国の規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)は適用されない。買い受ける日本たばこ産業が同じ数値を買い取りの基準としている。



0 件のコメント:

コメントを投稿