2016/03/10

兵庫への避難者849人 震災5年、横ばい続く

2016年3月10日 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201603/0008880252.shtml

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県などから兵庫県への避難者は849人に上り、発生から5年間、ほぼ横ばいに推移している。関東からの避難者を含めると原発事故が原因とみられる人が8割を占め、放射能への不安が避難を長期化させている実情が浮かぶ。

総務省の「全国避難者情報システム」を通じ兵庫県が集計。2月末で、福島473人(168世帯)▽宮城148人(72世帯)▽岩手23人(13世帯)-と3県で7割を超える。一方、東京、千葉、神奈川、埼玉など関東の1都6県で205人(75世帯)に上る。


この5年間で宮城からの避難者は78人、福島は33人、岩手は9人減ったが、関東は37人増えた。総数は昨年比で34人減にとどまる。兵庫県が集計を始めた2011年6月以降、最も多かったのは12年3月の1064人。

避難先を地域別で見ると、神戸270人▽阪神・北摂361人▽播磨140人▽淡路40人▽丹波27人▽但馬11人-と全県に及ぶ。ただ、全国避難者情報システムに登録していない人もおり、実態はさらに多いとみられる。

県内の公営住宅には107人(47世帯)が入居。帰還促進に取り組む福島県からの要請を受け、兵庫県は原発事故の自主避難者に対する住宅の無償提供を来年3月に打ち切る予定で、避難者らは支援継続を求めている。(木村信行)

0 件のコメント:

コメントを投稿