2016/02/22

福島県内避難者の孤独死16人 男性13人、14年6月~15年11月

2016年02月22日  福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160222-051823.php

仮設住宅や借り上げ住宅を訪問して避難者を見守る生活支援相談員から2014(平成26)年6月~15年11月の約1年半の間に県社会福祉協議会(県社協)に報告された孤独死の人数が16人に上ることが21日、県社協への取材で分かった。特に50~70代の男性の孤独死が顕著で、孤独死のほか自殺者7人も報告された。震災から間もなく5年、県社協は「復興公営住宅などへの住み替えが進むのに伴い、仮設住宅に住む避難者の『取り残され感』が強くなっている」として見守り態勢の強化を図る。

生活支援相談員は昨年12月1日現在で、避難者が生活する28市町村に285人が配置されている。避難生活の長期化や避難者の分散化などを背景に、仮設住宅で避難者が孤独死するケースが相次いだことから、県社協は、14年6月から各相談員に避難者の孤独死や自殺、行方不明などを把握した際の報告を求めている。県社協によると、孤独死した16人のうち男性が13人を占め、内訳は50代5人、70代4人、60代3人、40代1人。女性は3人のうち70代2人、50代1人で、高齢の男性が孤独死するケースが特に多い。


県によると、仮設住宅の入居者のうち約4割が65歳以上で、全世帯のうち約2割が65歳以上の1人暮らし世帯という。県内では復興公営住宅の整備が進み、若い世代が避難先で住宅を取得して転居するケースも増えており、同社協は「自立再建の見通しが立たない高齢者の孤立化が進み、仮設住宅でのサロン活動も低調になっている」と指摘する。

0 件のコメント:

コメントを投稿